川柳は苦手だ。

今週のお題「ブログ川柳」

読み返す。

読み返す 自分のブログ 誤字だらけ
許してね だらだら長く なったって
やめようと してもついつい 書いちゃって

万が一。

万が一 アクセス集中 ありえねー
見てくれは 作った時の まんまです
無理しない 毎日なんて ムーリムリ
目立つよう 題名凝っても 意味ないさ
もう閉じる とか言いつつの 七年目

始めたら。

始めたら 続けるだけで 意味もある
一つでも 星がついたら 嬉しいの
二つなら もっと嬉しい スターです
下手だとは 思ってないよ 文章は
ほけほけと タイプするから 誤字だらけ

なんだかな。

なんだかな 感じた時が 書き時ね
日記なの 週ごとだけど 日記なの
抜けた日の 方が多くても 日記なの
眠ければ 寝てしまえよと ホトトギス
のんびりと テレビ見ながら 更新す

さっきから。

さっきから 腹が減って減って 仕方ない
仕方なく 昼のメニューを 考える
すみません 買い置きするの 忘れたよ
洗濯は したから今日は 家事しない
そういえば 髪を切らなきゃ いけないの

単純な。

単純な お題の方が 難しい
近道は クイズみたいに 並べるの
続けると 思いつくこと 増えてくる
てにをはを 変えるだけでも 違う文
時々は 興味なくても 書いてみる

簡単な。

簡単な お題といえば なんだろう
きっかけが 見つからなくて そのままに
苦しんで 書くなんてのは 意味がない
結局は 楽しく書くと 良く書ける
こんなんで 川柳なのか どうなのか

あららまあ。

あららまあ なんだかんだと できました
いつもより 多めに書いて おりまする
うふふのふ 五十音順 あと二つ
えいやっと 次はおから 始まるの
終わりです これで川柳 出来上がり

でもなかった。

ら行が抜けていた。
ランチです 今日はオムレツ 焼くつもり
林檎をね 焼くと 甘くて美味しいの


レンジがね 一つつかなくなってるの
浪費した 今年は 買い物多かった

わ。

忘れてた わのことだけ 忘れてた
お後がよろしいようで。

ワンパターン。

今週のお題「髪型」

今はボブ時代。

今は半年ほど前からボブになっている。白髪をヘナで明るめに染めているので、軽い感じになっているよ。前髪を少し短めにしてもらっている。
畦道の髪は太くて硬くて多くて、根元から力強く立ち上がっているので何もしなくても前髪が浮くのだ。だから眉ギリギリで切って梳いてもらう。

なんだか分からない時代。

子供の頃は母親が私の髪を切っていた。私の母は面倒見がいいし家事も好きなんだけど、自分はなんでも上手だと思い込みすぎていて、髪を切るのも上手だと思っていた。
だから、母が前髪を切った後には学校で前髪ぱっつんとからかわれた。そんなことを言う奴は殴られても仕方ない、だから殴った、いや、罵倒したかな。忘れた。
母が子供の髪を切りたいのは料理を作ったり洗濯したりするのと同じくらい母の楽しみだから仕方ないと思っていたので、中学までは我慢した。
畦道は自分の外見に興味がなかったけど、妹たちはかわいそうだった。学校から帰ったら妹が泣きわめいていて、母が無理やり髪を切ろうとしているところを父が怒鳴りつけているところだった。面倒臭いな髪の毛くらいで、って思ったけど、母が鋏を手に妹に迫っていたのは正直ゾッとした。
近所の美容院にいるのは普通の近所のオバさんで、高校を出るまで二ヶ月に一回くらい切りに行っていた。畦道はお嬢様育ちなので母が付いてきた。お喋りな母がいい加減鬱陶しかった。中学の友達が美容室を手伝っていたのもびっくりした。あんまりびっくりしたので声もかけられなかった。中学出て働いて偉いなあと思った。高校生にもなって母親が付いてくるのが恥ずかしかったのかもな。

バブル時代。

神戸三宮で月に一回は髪を切っていた。母はまだ「お母さんが切った方が上手」と言っていた。何しろ剛毛なので、段をつけた肩までの長さにしていた。どんなく長くても肩につくかつかないかくらい。大学ではボブにして、でも卒業前にバッサリショートにした。剛毛な上にクセが強いので実はショートが似合う。

繰り返し。

何となくボブにして、面倒臭くなるとバサッと切る。別にきっかけはない。夏に傷んでしまうと切ることが多いかな。そうでもないかも。実はあんまり興味がない。
今はどっちかといえば髪型より髪の色が面白い。ヘナで染めた上に木藍で染めてみた。ちょっと暗い色になるのだ。蒼色が重なるからみたい。ヘナと染め方が違うのも面白い。
髪型は美容師さんにおまかせだけど、色は自分で決めたい。
今夜は紅茶を飲んで、出がらしで染めようっと。

私は阪神は応援しないけど。

今週のお題ゴールデンウィーク2017」
今年のゴールデンウィーク。髪を染めて、健康診断に行って。そして新しいMacを買いました。
いやあ、こんなに予定通り事が進んだGWも久しぶりです。新しいMacかわいいなあ。
名前は「はいよシルバー」です。MacBookProなので。iBookのブルーベリーとインディーくんも修理して使いますよ。
さて。電器屋さんをハシゴして感じたことなど。
1軒目の大型電器屋さん。広い。Mac売り場はすぐ見つかって、店員さんもちょっと間を置いて話しかけてきました。
でもね。MacBookの有線LANの繋ぎ方を知らなんだ。あかんがな。
そりゃね。Macのコネクターは独特ですがな。ThunderboltだのFirewireだのUSB-Cだの、Macにしかないコネクターがいっぱいだもの。
でもね。売り場にいるんでしょ。一日中Mac触ってるんでしょ。羨ましい。そんなら、ちょっとは興味持ちましょうよ。
次のこれも大型電器屋さん。有線LANのコネクターを探していたら「電源コードをお探しですか」と聞かれた。そうじゃなくてMacのThunderboltを使って有線で繋ぎたいのだよと言ったら、Mac担当の人を連れてきてくれた。
担当の人はさすがにコネクターのことは知っていて、でも電器屋なのに売り場の蛍光灯がチカチカして疲れちゃったのでしばらく休憩。
電車に乗って街の中心へ。腹ごしらえの後、ちょっと小さいけど畦道一押しの電器屋さんへ。
そしたらもうね。
対応が良くて、買っちゃったわ。14万。どーん。
ぽっちゃりめの店員さん。繋ぎ方を知ってるのはもちろん、一つ前の機種ですけどいいですか、って。新しいのは軽いですよ、って。この機種はコネクターがたくさんついていて使いやすいからいいの、って言ったらすぐ分かってくれた。
画面に貼るシートのことを質問。せっかくのRetinaなのにもったいないですよ、しばらく使ってみてからでいいのでは、って言われたの。そうよねそうよね。
この電器屋さん、畦道が古い古いSonyのMDのアダプターを買いに行った時、同じ型があるはずです、って電話掛け回って探してくれたの。注文したわ。ミキサーを買いに行った時も、他の大型電気店より品揃え豊富で、安くていいのがあった。スープ上手に作れるよ。ドライヤーも、パワフルで軽くてお手頃価格のがあったし。髪を乾かすようになったもんなぁ。テレビも買った。32型。見まくってる。どれも満足。
ここの店員さん、高いものを無理やり押し付けたりしないの。この性能でこの価格帯だとこちらがお得です、とかはっきり言ってくれる。
阪神タイガースさえなければ完璧なんだけどな。ジョーシンさん。

節目じゃないけど。

今週のお題ゴールデンウィーク2017」
[派遣]

最長のお休み。

会社が月曜火曜一斉休暇なので、9日連続お休みです。最長だわ。健康診断行く予定。それ以外は何もないので、11年目突入事務系ハケン、改めて振り返ってみましょう。

2006年。

事務系派遣ハケンのスタートの年。食品工場のラインも面白いけど、なんか事務はないのかと探していたらポストにチラシが入っていて、テストと面談で入ったのがここ。外資の総務です。思えばこの時が一番楽しかったんだよなあ。チームだったし。派遣会社は変わったし仕事の内容も変わったけど、一年いました。ここでアクセスが好きになる。

2007年。

11月にバイオのベンチャー。一週間の契約が二週間に伸びました。楽しかったわここも。Web修正できるように。12月からの電機はバイオと正反対、いいとこなし。長期だったけど二週間で辞めました。

2008年。

年明け早々、食品。工場内の事務だけど、けっこうPC使いました。半年で辞めたけど。いろんな人がいて、いいこともあんまりよくないことも。秋からアパレル。仕事はまあまあ面白かったけど、遠かったし時給がちょっと安かった。

2009年。

夏から短期で共済。近いし時給も上がってご機嫌。短期がいいなあと思い始めた。自分で考えながら仕事進めるの楽しい。

2010年。

春から夏まで官公庁。古巣です。公務員てこんなにモラルが低かったのねえとしみじみ。同期がいたのは面白かった。秋から2006年の外資で短期。内容ぴっちり。エクセルもだいぶ使えるようになった。

2011年。

引き続き同じ会社、違う部署で短期。新製品なので面白かった。こことは相性がいい、と思っていたら、次の長期でだめになる。
夏から製薬で短期。やっぱり短期がいいやとふたたび思う。製薬は景気がいいし働いている人も感じいいなあと思い始める。冬からハローワークのバイオ研修。雇用保険貰いながら勉強するのよ、楽しかった。細胞の培養とか水質検査とか。

2012年。

春はバイオ研修。ちょうど研修が終わる頃に共済の短期がふたたび。夏には製薬。ここは派遣会社がよくなかった。秋から機械。

2013年。

機械も春まで。大阪と相性が悪いのかと思い始める。共済の短期を挟みつつ、夏からハローワークの英語実践研修。楽しすぎ。英語苦手だったけど時々好き、みたいな。共済の短期も挟みつつ、秋から大学。

2014年2015年。

大学は期間限定だったので春で終わり。環境は最高だったけど、官公庁はもう勘弁。夏からまたおなじみの外資

2016年。

外資は春まで。働き慣れたところだし時給もいいし、でもなんかもう、いいかなと。夏から2007年の電機が親会社のヘルプデスク、一週間で辞める。機械も合わない。秋からは外資の製薬。大学に次ぐ環境、仕事も面白いぜ。大阪だけど。

2017年。

まだ働いているぞ。しばらく働きそうだ外資製薬。
畦道が初めて働いたのは官公庁で、でもつくづく畦道は官公庁とは合わない。古いもん。なんも変わらない。だから外資が合ってる。PCとか上手に使える人がいる。
業種は製薬、または食品がいいなあ。機械はもういいや。古いもん。家庭的とかいうのもだめだ。おっちゃんが偉そうにしているところは無理だ。だからって女性が多いところがいいわけでもないなアパレルとか。
畦道は、冷たいくらいの職場が好きだな。木で鼻を括ったのがいい。アットホームなところは勘弁。工場とか。ベタベタしてて気持ち悪い。
大阪なあ。ほんとは神戸で働きたいんだけどなあ。神戸は、自分のブランドに頼りすぎてるからなあ。神戸や西宮に住んでる人は大阪や東京に行っちゃうもんなあ。
ああ。やっばり大阪になっちゃうのかな。

カラオケの精神。

今週のお題「カラオケの十八番」
[派遣]

さーこのテーマをどうやってハケンに持っていくか。

カラオケ、好きじゃないです。昔は仲のいいハケン友達と酔い冷ましに行ったりしたけど、十年くらい行ってない。
用事ないもんね。歌うの好きじゃないし。ハケン友達は歌が上手だったけど、みんながみんなそうじゃないしね。ひとりカラオケが流行るのは、人の歌を聴くのが好きじゃないからなんだろうし。
そういえば、これも十年以上前、韓国語の教室に通っていたときもカラオケに行ったなあ。年上の人ばっかりで、歌も上手な人ばっかりだった。この頃は焼き肉も食べに行ってたなあ。Osakaの焼き肉、安くて多くて美味しかった。畦道にしては珍しく活動的な時期だった。

友情を母にして。

カラオケの母は友情なの。時は80年代。作ったのは神戸の男性とその友達。友達とその友達は慰安旅行のバスの中で歌いたいけど伴奏がないと寂しい。それを聞いた男性が、ギターの演奏を何曲かカセットテープに録音したのをあげた。そしたらみんな喜んで喜んで、マイクの奪い合いになった。そんならたくさん演奏だけの曲を入れればもっと楽しいんじゃないの。友達は町工場の社長かなんかで機械に強かったので、ちょちょっと改造して8トラックのカセットを作っちゃった。みたいな話だったと思う。
友達と一緒に歌ったら楽しいよね。誰も楽器が弾けなくても、カラオケがあれば伴奏してもらえるから、気軽に歌が歌えるよね。そしたら旅行ももっと楽しくなるよね。
カラオケは、そういうもののはずだった。友達と一緒に楽しむもの。友情をベースにして作られた発明、だったはずだった。

思えば昔。

カラオケが発明された頃、畦道はKobeで地方公務員してた。ディスコブームが去り、偽りの好景気が訪れて昭和が終わりかけていた1987年、公務員を辞めた。同期はみんな異口同音にあんたは公務員には向いてないよね、って言ってくれた。
飲み友達がカラオケで歌ってくれたのは、その頃流行ってた、カップヌードルのコマーシャルソングだっけ。彼女が自分の部屋を出ていく情景を突きはなしたように歌う。見慣れない服を着た君。君が決めたことならそれに従えばいい。他でもない君が決めたことだから。そして残された僕は途方に暮れる。

好きだった理由。

畦道が韓国語、いやハングル文字を好きだったのは、民衆のために作られた文字だったから。難しい漢字を知らなくても文字が読めるように、発音そのままを模した書きやすい覚えやすい文字だったから。易しい優しい文字だったから。
公務員になりたかったわけじゃない。でもKobeは嫌いじゃなかった。住んでいるくらい好きだよ。Osakaも、そんなに悪くないと思う。カラオケだって、歌の上手な友達が歌っているのを聴くのは大好きだったよ。
ハケンになりたかったわけじゃない。けど、公務員や会社員よりはずっと畦道に向いている。だって自分の十八番のスキルを生かせるもの。スキルが上がれば時給も上がるし、長々働かなくてもよくなるし、条件もどんどんよくなるもの。
ハケンを好きになる必要はない。けど、自分の十八番は大事にしていたいな。

畦道風の子。

今週のお題「冬の寒さ対策」

環境最高。

たぶん今の職場環境は最高レベル。適度に柔らかい絨毯のオフィスは明るくて静かで、コーヒーの香りが漂っています。
駅からも近くて、ほとんど雨にも濡れません。なのでそんなに寒くない。夏は沖縄より暑いけど冬はさすがに沖縄よりは寒いぞOsaka。
寒さをスマートに防ぐには首であります。頭を支えている首と手首、足首ね。畦道は膝までのブーツ履くと暑いのでパンプスまたはミュールにレッグウォーマーですわ。暑かったらオフィスで脱げるし。手首はあんまり温めない。袖まくりすることもある。
首も、あんまり分厚いマフラーはのぼせる。スヌード可愛いよね。畦道は無理なので、細いマフラーを巻いたり、ストールで調節です。

さすがに水は。

かなり寒くなるまで水出しのお茶を飲んでいたけれど、さすがに熱いお湯で。午前中は緑茶、昼食も緑茶、昼からは紅茶やハーブティです。近所でサイダー買ってくることもある。好きなのサイダー。イチゴのティーソーダ好き。昼からの冷たいものはあり。
雪が降ってると梅田も綺麗だわねなんて言いながらシステム回す。

夜は早めに。

暑がりなのでまだ毛布は半分しか掛けてません。その代わり首をしっかりカバーしてます。分厚すぎない柔らかい生地のもので。そういえばパジャマ嫌いだわ。
寝る前にも水。牛乳もいいな。牛乳飲んで寝るとぐっすりのちすっきりな気がするよ。さっと起きられるから朝もそんなに寒くない。

伊達ではなくて。

畦道はたぶん一生ダウンコートは着ないだろうな。暑がりだし。もこもこした服は苦手なんだよね。だからジャケット派です。さすがに最高気温が5度切ると寒いけど。
なんかね、ぼこっと一枚長いのを着てしまうと、服を選ぶ楽しみが少なくなる気がしてね。ちょっとくらい寒くたって、短めのスカートにタイツで肩で風切って歩いていたいのよ。この間買った栗色のパンプスが履ける春を待ちながら。

基本の基本。

今週のお題「朝ご飯」

そういえば。

今年の最初の朝ご飯、何を食べたか覚えてないわ。そのくらい習慣化しています。
朝ご飯は、お昼ご飯や晩ご飯に比べるとカロリーも低くて、消化もよくて手軽で、っていうのが一般的。畦道もそうです。
派遣で働き初めてから、朝ご飯をきちんと食べるようになりました。公務員時代よりよっぽどきちんとしているな。

子供時代。

親と同居していた頃は朝ご飯は母が作ってくれていました。でも、高校くらいになるとちゃんと食べなくなったな。とりあえず口に入れて、っていう感じでした。
働き始めてからもしばらくは実家通いだったから母が作ってくれていました。でもね、ちゃんと感謝して食べていたかっていうと違うなあ。いい加減だったなあ。実家出て自炊になってからは朝ご飯どころかお昼もいい加減になったもん。
からしょっちゅう風邪を引いていたし、あんまり健康じゃなかったよ。
そうそう、大学通っていたころはご飯ちゃんと食べてなくてふらふらになりました。友達がおにぎりくれたっけ。

まずは朝起きること。

朝ご飯どころかまともに起きてもいなかった頃に比べると、今では休みの日でもちゃんと朝ご飯を食べています。でないと電車に乗って通勤するなんてできないもんね。
つくづく分かったこと。畦道は早起きはもちろん、朝ご飯を作るのが苦手です。当然の事ながらお弁当も作れないです。朝は手が動かないです。小さいお弁当箱にささっとおかずを詰めるなんてできません。無理です。早起きして朝ご飯食べて家族のお弁当も作って働いている人、ほんと、尊敬します。
なので、ちゃんと朝ご飯を食べます。作ってくれる人に感謝しながら。美味しいコーヒー入れてくれることに感謝しながら。ヨーグルト大好き。バナナ入れるよ。パンも食べる。

健康になりたいなら。

何を食べたから健康になる、なんてことはありません。むしろ多少偏食気味でもちゃんと三食食べるほうがいいと思う。栄養のバランスが取れていても、一日二回だったり食べる時間が一定しなかったりする方がよくないと思う。
なので、畦道は朝ご飯を食べます。お昼を軽くするにしても、朝はちゃんと食べます。コーヒー入れて、温めた牛乳と一緒にたっぷり飲んで、果物と一緒にヨーグルト食べて、好きなパンを食べて、服を着替えて会社に行きます。